No Web Service No Life

メルカリUS/UK版のPM。ブロダクトマネジメント・インターネットについて

Web制作に関わる全ての人は「ノンデザイナーズ・デザインブック」 を読むべき

最新のアプリ・Webサービスを紹介するサービスサファリを運営しています。

f:id:kkino0927:20140206091915j:plain

最近、デザインやUIについて厚めに勉強時間を割いていて、今更ながら「ノンデザイナーズ・デザインブック」を読みました。

タイトルの通り、デザイナー以外(デザイナーも?)全ての人が読むべきエッセンスが載っています。

Web制作に関わらなくても、ビジネスマンであれば、エクセルやパワポの資料作成に役立つので、読んでおくべきだと思います。

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]


4つの基本原則

いわれてみれば確かに!という内容なのですが、意識的に理解しているのとしていないのでは、制作時、レビュー時に大きな違いが出てきます。

近接

似ている要素は近くにおいてグルーピングしましょう。

整列

全ての要素を意図的に配置する。全ての要素が、他の要素との視覚的な関連をもっているようにする。

反復

デザイン上の特性を、全体を通して繰り返すこと。パワポの資料でも、見出しのフォントや位置がページ毎に違ったり、特定のページだけ帯が入っていたりすると違和感を感じますよね。

コントラスト

全ての要素を同じテイストにするのではなく、目立たせたかったり、役割が他の要素と違ったりする要素ははっきり差別化しましょう。
表で、ヘッダのみ色を変えるとかエクセルでよくやりますよね。

なぜ読むべきか

  • 共通言語、理解で話せる

レビュー時に、「反復の原則からすると・・」とか「近接になっていないよね」とか同じ言葉、認識で話せるようになります。

  • 資料作成などデザイン以外でも活用できる

企画書などの資料を作成するときにも、4原則を知っていると、より見栄えの良い・わかりやすい資料ができます。


参考:
4つの基本原則を視覚的に表していてわかりやすいです。


最新のWebサービス・スマホアプリの情報が毎日メールで受信できるキュレーションサービス『Service Safari』を運営しています。
エンジニアを募集していますので、ご興味のある方はFacebookやTwitterからご連絡ください。