No Web Service No Life

メルカリUS/UK版のPM。ブロダクトマネジメント・インターネットについて

口座開設

最新のアプリ・Webサービスを紹介するサービスサファリを運営しています。

投資を行うためには、証券会社に口座を作る必要があります。
証券会社の口座というと複雑なものに聞こえますが、株や債権を購入できる銀行口座と考えておけばいいと思います。
金融商品を購入すると、ここからお金が引かれています。


どこに口座を作る?
まずは、どの証券会社に口座を開設するかを決める必要があります。
決める軸としては、手数料がいくらかかるのか、どのような金融商品を扱っているか等様々で、何に重きを置くかは各々だと思います。
大きな軸として、店舗を持つ証券会社か、持たないネット証券かがあると思います。
一般的にネット証券は手数料が安い傾向にあります。
その名の通り、ネットで売買がいつでもできる手軽さもあります。
ネット証券にも楽天証券SBI証券等様々あり、扱っている金融商品も様々です。
この辺りの比較は、ネットで探せば色々と出てきます。
日本人が知らなかったETF投資でもネット証券の紹介がされています。
今回私は、ネット証券で一番人気といわれているSBI証券に口座を開設しました。


どうやって口座を開設する?
ここではSBI証券の場合について記しますが、多くのネット証券でもベースとなるフローは同じだと思います。
まず、口座開設申し込みを行います。
ネット証券のページにアクセスし、口座開設のボタンを押せば、諸々の情報を入力ページにたどり着くと思います。
あくまで申し込みであり、開設は完了しません。
申し込み時に入力した住所宛に、本人を確認するための書類が送られてきます。
SBIの場合は、コードが送られてきて、ログインしてそのコードを入力することで、申込者がそこに住んでいるということを保障し、口座が開設されます。
通常、口座開設には数営業日を要します。


どうやって取引を開始する?
無事に口座を開設できたら、そこに入金する必要があります。
私はみずほネットバンクサービスを元々利用していたので、こちらから入金するようにしました。
みずほとSBIで送金するのも申し込みが必要で、数営業日要しました。
無事に送金可能状態になったら、SBIの口座管理ページから送金操作を行います。
これで購入準備は完了です。
あとは、目当ての金融商品を買うのみ!


ネット証券はお手軽といっても、口座開設にもある程度の時間と労力を要します。
高齢者がネット証券に流れない一つの障壁だと思っています。
大変だとは思いますが、各社には分かりやすいシステムの提供を期待したいところです。

先にも述べましたとおり、ネット証券は各社でサービスが異なりますし、
キャンペーンをやっていたりします。
ぜひ、色々と比較して自分に合った会社での口座開設をお勧めします。


最新のWebサービス・スマホアプリの情報が毎日メールで受信できるキュレーションサービス『Service Safari』を運営しています。
エンジニアを募集していますので、ご興味のある方はFacebookやTwitterからご連絡ください。